■光を通してどんなことがしていきたいですか
公共施設の場においては人々が訪れる光の空間を作っていきたいし
東京タワーの消灯カウントダウンのようなイベントがあったり
人から愛される光空間を提案していきたいと思います。
■光の空間演出で地域の活性化はどのような考えを持っていますか
地域○○市の照明のガイドラインというものをつくり
早急に変えることを目標にせず
10年後どうなっていたいのか20年後ごうなっていたいのか
ということをきちんと指針をまとめて地域の皆さんがそっちに
向かっていくことを進めていきます。
いきなりたくさんのものを変えてしまうと抵抗する方がでてきたり
すると思いますし、少しずつ街並みが変わっていくことが
大切だと思っています。
皆さんの光を見る目がだんだんと変わっていくとがい大切
だと思っていますの私はそう考えています。
■最後に
これからどんどんLEDができたり有機ELができたりコンピューターでいろいろな設計ができたりと
便利になっていくき光もどんどん加速度的に進化していくので
光をどういう風に扱ってどういう風に生活の中に取り入れていくかということを
私なり発信していきたいと思っています。